2021-07-01から1ヶ月間の記事一覧
フェネルは言う。「復讐スリラーやロマンティックコメディの主人公は ―― この映画はほぼ間違いなくロマンティックコメディでもあるので――お決まりの人物像になりがちです。そこで、キャシーを私の知っている身近な人物に近づけようと思いました。クールで、…
道路公団民営化で僕がいわれなきバッシングを受けていたとき、彼から連絡があり、久しぶりに会うことになりました。そのとき、彼は僕に西郷隆盛の『南洲翁遺訓』をそっと手渡した。そこには次のような一節が書いてありました。「道を行う者は、天下挙て毀る…
「怖いに決まってるだろう。でもこうなる前の世界より、ぼくはずっと自分が好きなんだ。前の世界は平和だったけど、いつもうっすら死にたいと思ってた」 なにげなく放たれた言葉の重さに胸を衝かれた。「今は死にたくないって思ってるよ。でもあと十日しかな…
僕はいつも官僚の批判ばかりしているが、現代でも役所の三十代は極めて優秀な人が多く、改革に燃えている人材は少なくない。実際に接して、そう強く感じる。国会の大臣答弁をまとめているのは三十代くらいのキャリアだ。 日本にはそういうボトムアップなとこ…
だが、これがこのオリンピックを象徴していたのかもしれない。外見的には華やかだが内実の欠けたオリンピック。それはサマランチの国際オリンピック委員会が、商業主義の権化たるアメリカのテレビ局の前にひれ伏し、オリンピックのすべてをテレビ的にしよう…
学校における保護者のつどいの変遷は、この事情をあきらかにものがたっている。むかしは、保護者といえば父兄であった。家長ないしはその候補者が、子女の教育の責任者であった。保護者会には父が出席した。それが、しだいに母におきかえられてきたのである…
この「凡人伝」のテーマがサラリーマンうんぬんっていうことになってるけれども、僕はしょせんサラリーマンなんてのはねえ、自分の人生観がどうのとか、カッコいいこと言ってるけれども、ホントのところはね、九割の人は無我夢中で、気がついてみたら四十、…
7月4日木曜日の昼食会で全日程を終了した。東京から、恐れていた訃報は届かなかった。帰国する間際、太田選手と滝川クリステルさんに、ゆり子が危篤であるという事実を初めて打ち明けた。太田選手は号泣した。クリステルも細い腕を寄せ涙を流してくれた。 …
人間として生まれて来た哀しみを描くことが小説の重要なテーマとしたら、本作品はそれを見事に描いている。“無知は犯罪に及ぶ要因”という言葉があるが、この作品の一方の主人公である大学生は、無知の典型である。その無知は、勿論、彼等にも責任があるが、…
つまり、被害者役の参加者たちは、まさに「他者の靴を履く」ことによって健太郎の被害者の心情を想像しながら、同時に自分自身の被害者たちの靴も履いているのだ。そして彼らから被害者としての怒りや恐れをぶつけられている健太郎は、最初はまるで自分自身…
『海と空』の結末は、すでに記したような悲惨な東京大空襲で終わった。主人公は焼け跡に立ち、ひとりつぶやく。「戦争をするつもりなら、するだけの準備が必要だった。戦争をしないつもりなら、しないだけの心掛けが必要であった。するだけの準備もなく、し…