田舎教師ときどき都会教師

テーマは「初等教育、読書、映画、旅行」

2022-03-01から1ヶ月間の記事一覧

武田砂鉄 著『わかりやすさの罪』より。わかりやすい授業より、反復的に思索せざるをえない授業を創ろう。

そのNHKの『クローズアップ現代』で23年もの間キャスターを務めてきた国谷裕子が、番組の役割をどう規定していたかといえば、「物事を『わかりやすく』して伝えるだけでなく、一見『わかりやすい』ことの裏側にある難しさ、課題の大きさを明らかにして…

岡崎勝、宮台真司 著『大人のための「性教育」』より。授業規律より、動機づけ。知識より、動機づけ。

「動機づけ」が「知識」よりも大切だとはじめて語ったのが、200年前の思想家ラルフ・ワルド・エマソンです。彼を引き継ぐ立場が「プラグマティズム」です。「実用主義」という翻訳は誤りで、正しくは「動機づけ主義」です。「知識より、動機づけ」を、そ…

内田樹 著『複雑化の教育論』より。子どもの成熟は通知表では測れない。どうして、子どもたちをそんなに急かすんですか?

この四半世紀の間に、日本人の知的水準は劇的に低下しました。知性の発現が制度的に抑圧されている。もちろん潜在的には知性は豊かにあるんです。でも、それを発動できないでいる。 最大の理由は「話を簡単にする人が賢い人だ」というデタラメをいつの間にか…